58鉄塔西尾根調査

ここでは、2002年平成14年9月14日に58鉄塔から西にある尾根を調査した記録を紹介します。

 

 58鉄塔西尾根調査

 岐阜県大野郡白川村保木脇の弓ケ洞谷北の58鉄塔から西にある尾根の調査を行った。

 2002 H14 09 14、午前中O氏と58鉄塔から西にある尾根の調査を行った。この尾根はかつてから山城の遺構があると思われる場所である。気温24℃。

 1図 保木脇58鉄塔一帯図
 1図で弓ケ洞谷北に、高圧送電線第58鉄塔がある。この58鉄塔西に尾根が続いている。

 58鉄塔南から林道を西に歩き、斜面を登り尾根に出た(標高約790m)


 2図 尾根上の道
 2図は、尾根上で道幅は狭い。

 尾根上は登りになっている。進むと尾根上に窪地があった。この窪地は木が倒れた根元の株のような窪地跡に思えた。


 3図 尾根上の窪地
 この窪地は、木が倒れた根元の株跡ではないかと思われる。

 尾根を更に進むと今度は大きな岩があった。尾根上の傾斜は緩やかな場所もあったり、登ったり、緩やかな傾斜地を歩いて標高約930mまで調査した。尾根上に山城の痕跡と思われる遺構は確認できなかった。


 4図 尾根上の大岩
 尾根上に大き岩があった。

 帰り、尾根から外れた東辺りに斜面の裂け目と思われる場所があった。以前、新渕城跡を調査した際帰り、麓近くでも斜面に裂け目(亀裂)を確認している。


 5図 58鉄塔西斜面の裂け目
 位置は、58鉄塔から西の斜面に裂け目があった。

 おわりに
 58鉄塔から西にある尾根上に山城の遺構は確認できず、何もなかったという結果を得たのみだった。